0120-668-446
0120-668-446
エコツールのコラム集
COLUMN
2024.04.07
DIY

【DIY】洗濯機の蛇口を交換する方法まとめ

洗濯機の蛇口を交換する方法についてまとめました。
洗濯機の蛇口を交換したいけれどやり方がわからないという方向けに、DIYでやる方法と業者に依頼する方法の2パターンをご紹介します。
経年劣化が気になりそろそろ新しくしたい、止水弁つきのものにしたいなど、蛇口の取り替えを検討しているようであればこの記事を参考に決めてください!

簡単ライン査定

洗濯機の蛇口の交換が必要なケースとは?

washing_machine_faucet

洗濯機に繋いでいる蛇口は、どのようなタイミングで交換するものなのかについて。まずは蛇口の交換が必要なケースについてご紹介しましょう。

古くなってきた

洗濯機の蛇口を取り付けてから何年経っているか思い出してみましょう。通常、蛇口の耐用年数は10年~15年とされており、それ以上使用している場合はそろそろ交換を検討した方がよさそうです。

傷んで水が漏れてきた

洗濯機の蛇口と設置している壁やパッキン部分など、蛇口関連・周辺あたりから水漏れしている場合は交換の時期です。しかしこの場合、水漏れしている部位がはっきりしているようであれば、蛇口全体ではなくパーツを交換するだけで対処できる可能性があります。

止水弁つきのものにしたい

止水弁つきの蛇口といって、水漏れが起こった時の被害を最小限に留められる蛇口があります。このタイプのものに変えると、洗濯水栓の給水ホースが外れた時に自動で止水してくれるので安心です。

洗濯機の蛇口の交換はDIYできる?業者に頼むのとどっちがいい?

washing_machine_faucet3

洗濯機の蛇口を交換するにあたって、できるだけコストを抑えたいからDIYしたい。でも難しいようであれば業者に頼みたい。そんな方は多いと思います。

洗濯機の蛇口交換は電気工事が不要なので、自分で交換することができます。ただし適切に交換ができなければ水漏れの原因となる可能性もあるため、自分で行う場合は注意が必要な場合もあります。

次の項目からは実際にDIYで蛇口を交換する方法をご紹介していくので、方法を確認した上で自分でできそうだと判断したらDIYを。難しそうだと感じたら、業者に頼んだ時にかかる費用などを確認した上でどちらにすべきか決めてみてはいかがでしょう。※それぞれにかかるおよその費用も記載しています

また、パーツを交換するだけで済む作業の場合は、自分で行った方が断然コストが安く収まります。今現在ご自宅の蛇口がどのような状態かをよく把握した上で、パーツ交換で済ませられるようであれば自分で取り替えてみましょう!

パーツ修理で対応可能なケース

washing_machine_faucet4

経年とともに蛇口のパーツの一部が傷んでしまうことがあります。その場合はパーツを取り替えることで対応可能です。
この作業では必ず水道の元栓を閉めてから修理作業を行ってください。作業前に一度蛇口を回すことで残留水が出てくるため、タオルで拭き取ってから作業を進めましょう。

シールテープ

洗濯機の蛇口と壁の隙間から水が漏れている場合、シールテープが傷んでいる可能性があります。蛇口を取り外してシールテープを交換しましょう。価格は500円が相場です

シールテープの貼り方
蛇口(水栓やバルブ)を外し、既にネジ部分に貼ってあるシールテープを剥がします。剥がしたら、油分や汚れをタオルなどを使ってきれいに拭き落してください。

ここから新しいシールテープを貼っていきますが、ネジの先端から2つ目のネジ山から時計回りに貼るのを開始します。先端から巻き始めると水漏れや詰まりの原因となるので注意が必要。巻く回数が少ないと水漏れの原因になりますし、巻きすぎると蛇口を取り付けることができなくなります。加減がわからない場合は、もともと巻いてあったシールテープを参考にするとうまくいきます。

ナット・パッキン

蛇口ハンドルの付け根部分や蛇口とスパウト(吐水口)の接続部分、蛇口とスパウトの接続部分、洗濯機の蛇口ハンドル部分といった接合部分から水漏れしている場合はナットの緩みやパッキンが劣化している可能性があります。

ナットを締める方法
ご自宅の蛇口についているナットのサイズに合ったモンキーレンチを用意し、ナット部分を時計回りに締めます。

パッキンの交換方法
蛇口にはパッキンがいくつか使用されています。どの部分から水が漏れているかで交換するパーツが決まります。蛇口は主にモンキーレンチとヤットコ(掴むための道具)を使って、時計回りとは逆に回していくことで分解可能です。

パーツや道具を揃えるのが手間だと感じるかもしれませんが、ご自宅の蛇口と同じメーカーから修理セットが販売されていることがあります。そちらを選んでおくと、道具やパーツがまとめて揃うので便利です。パーツを販売するメーカーのホームページをチェックすると、より詳しい交換方法が紹介されている例もあるのでぜひ検索してみてください!

価格は道具とパーツがセットになったものであれば、1,000円前後で購入可能です。ナットを締めるためにモンキーレンチだけが必要な場合も、今後パッキンが傷む可能性を考えると、セットを買ってパーツは予備で置いておくのもいいでしょう。

ニップル

ニップルとは、蛇口に洗濯機の給水ホースを4つのネジで取り付けているパーツです。そのニップルから水漏れしている場合は、ネジの下のニップル本体部分をしっかりと締め付けることで改善する可能性があります。ネジの締め込みすぎ、均等に締められていない場合はスパウトが変形してしまうので注意しましょう。既に変形している場合は、スパウトやニップル本体の交換が必要です。もしニップルを買い替えることがあった場合、価格は1,500円が相場です。

洗濯機の蛇口を自分で交換する方法

washing_machine_faucet2

洗濯機の蛇口を自分で交換する方法について解説します。

洗濯機の蛇口をチェック

蛇口を交換するにあたり、まずはご自宅の洗濯機の蛇口の種類を確認しましょう。種類は「万能ホーム水栓」「洗濯機用ワンタッチ水栓」「洗濯機用ストッパー付き水栓」と3種類あり、どの蛇口が取り付けられるかを確認します。

万能ホーム水栓
築年数の古い家に取り付けられていることが多いタイプです。最新の洗濯機にこの水栓は対応していないため、注意が必要。洗濯機専用の水栓ではないことから、ホースを接続するための「ニップル」が必要です。洗濯機を買い替える機会があれば、その際に洗濯機用の水栓「洗濯機用ワンタッチ水栓」や「洗濯機用ストッパー付き水栓」に交換することをおすすめします。

洗濯機用ワンタッチ水栓
近年洗濯機の水栓で主流になっているタイプの蛇口です。その名の通りワンタッチで取り付けられるのが特徴であるほか、給水ホースのフックが引っかかるため、簡単には外れない仕様。地震などが起こってもホースが外れるのを防ぎます。

洗濯機用ストッパー付き水栓
ワンタッチ水栓と同じく簡単に取り付けられる人気のタイプです。「洗濯機用ワンタッチ水栓」からこちらへ取り替えたいと考えている方は多いのではないでしょうか。万が一蛇口からホースが外れてしまった際に、自動で水を止める止水栓がついているため、水漏れ事故を防いでくれるのが特徴です。

洗濯機の蛇口を交換する時に必要なもの

洗濯機の蛇口を交換する時に必要なものは、新しい蛇口・シールテープ・ウォーターポンププライヤー(もしくはモンキーレンチ)・歯ブラシ・タオルです。他にも、4つネジのニップルを使用している場合は、ニップルを取り外すためにドライバーが必要です。

1,水道の元栓を閉める

作業前には必ず水道の元栓を閉めましょう。元栓は水道メーターの横にあり、ハンドルもしくはレバーを時計回りに回すことで、家中の水道の水を止めることができます。マンションなどの集合住宅の場合は、同じメーターボックスがいくつも並んでいることがあるため、他の部屋のものを間違えて閉めないよう注意してください。

2,作業準備

作業を行うにあたり、道具やパーツがサッと手にとれるよう、パーツは開封してそれぞれ近くに並べておきましょう。
新しい蛇口のネジ山部分にシールテープを巻いておきます。シールテープはネジの先端から2つ目のネジ山から時計回りに貼るのを開始します。詳しい巻き方については、先にご紹介した『パーツ修理で対応可能なケース』の項目で詳しく解説しているので、そちらも参考にしてください。

3,蛇口の中に残っている水を出す

まずはじめに、洗濯機の給水ホースを外したら、蛇口を回して残留水を出します。この作業ではタオルをあてながら作業を行ってください。

4,古い蛇口を取り外す

古い蛇口を取り外しましょう。蛇口はウォーターポンププライヤーやモンキーレンチを使って、反時計回りに回すことで取り外せます。作業に慣れていない場合は、勢いに任せて手を怪我しないように注意してください。

5,接続部分の汚れを綺麗にする

蛇口を外した部分にシールテープの粘着や水垢が残っています。この汚れを歯ブラシなどを使って綺麗に掃除してください。汚れがそのままになっていると、新しい蛇口を取り付けた後に水漏れを起こす原因になります。

6,交換する新しい蛇口を給水管に取り付ける

あらかじめシールテープを巻いておいた新しい蛇口を、時計回りに回して取り付けていきます。吐水口が真下にくるよう締めていきますが、反対に回してしまうと水漏れの原因になるためご注意ください。作業途中で向き調整のために逆回しをしてしまった場合は、もう一度シールテープを巻き直します。最低でも3.5回転以上締め込むようにしてください。これでひとまず取り付けができました。最後に確認を行いましょう。

7,取り付け後の確認作業

正しい向きに取り付けられた時点で、水道の元栓を開けてみましょう。この時点で水漏れしていないか、更に少しずつ蛇口を緩めて水漏れしていないことを確認し、問題がなければ洗濯機の蛇口を自分で交換する作業は完了です。

洗濯機の蛇口を業者に依頼した場合の費用や依頼先について

washing_machine_faucet6

洗濯機の蛇口を業者に依頼した場合にかかる費用や依頼先について最後にご紹介します。業者に洗濯機の蛇口交換を依頼する場合は参考にしてください。

業者に依頼した時の費用

業者に洗濯機の蛇口交換を依頼した場合にかかる費用は、作業費用は10,000円前後が相場です。ここから部品代が約3,000円かかります。そして埋め込み型水栓のご家庭であれば、壁紙の修復費用として5,000〜40,000円が加算されます。全部でおよそいくらかかるのか、見積もりを出してもらってから依頼するかどうかを決めるといいでしょう。

依頼先について

洗濯機の蛇口交換の主な依頼先は、ホームセンター・家電量販店・蛇口メーカー・水道修理業者です。この中から依頼しやすいところへ連絡を取りましょう。急ぎでなければ、それぞれに見積もりを出してもらってから決めることもできます。

賃貸で修理を依頼する場合について

washing_machine_faucet5

マンションなどの賃貸で修理を依頼する場合は、事前に大家さんや管理会社に連絡をしておきましょう。賃貸は退去時に原状回復をしておかなければならないため、元あった状態とは異なるとトラブルの原因にもなり兼ねません。古いものから新しいものへ、同じもののパーツ交換だけであれば問題ない場合が多いですが、こちらを行う際にも事前に相談しておくと安心です。

まとめ

今回は、洗濯機の蛇口を交換する方法について紹介しました。
洗濯機の蛇口交換は電気工事が不要なので、自分で交換することができます。
今回のコラムを参考に、自分でできそうだと思ったらDIYにチャレンジしてみましょう!
難しそうだと感じたら、費用を確認した上で業者に頼んでみてくださいね!

エコツールからのお知らせ

「昔使っていた工具の処分どうしよう…」
「倉庫の場所を圧迫している工具どうしよう…」
そのようなお悩みはありませんか?

エコツールはそのようなお悩みも解決!
エコツールなら年代・メーカー問わず買取が可能。
工具の大量お持込みも大歓迎です!

まずは実際にいくらで売れるかを、LINEを使ってチェック!

簡単ライン査定

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ

【全国対応/宅配買取】

日本全国から買取申込が可能!
ダンボールに入るサイズであれば、宅配買取が便利!

詳しくはコチラから!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取

愛知県内であればどこでもOK!
もちろん出張費等はかかりません!
たくさん買取に出したい方、持っていくのが大変な大型電動工具などがある方は、出張買取がオススメです!

【店頭買取】

愛知県内に6店舗展開中!
トラックも止められる駐車場も完備しています!
すぐに買取へ出したい方は、店頭買取がオススメ!

▼エコツール店舗情報

▶エコツール 岡崎インター店
▶エコツール 笠寺店
▶エコツール 豊田インター店
▶エコツール 知立店
▶エコツール 岡崎岩津店
▶エコツール半田店

工具の買取はエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!

カテゴリーの最新記事

LINE査定 このジャンルの買取相場