0120-668-446
0120-668-446
エコツールのコラム集
COLUMN
2024.11.09
DIY

【DIY】木に穴をあける方法6選!おすすめの道具も紹介

木に穴をあける方法を6パターンご紹介します。
木に穴をあける方法をいくつか知りたい、DIYで穴開け箇所ができてどんな道具を使うべきか悩んでいるといった方向けに、必要な情報をまとめました。
この記事では電動工具をはじめハンドツールに関してもおすすめの道具を交えながらご紹介。100均で買える道具のことについても触れているので、思い通り作業が進められるようここで必要な情報があれば手に入れておいてください。

木に穴をあけたい!そんな時に

wood_makeahole

DIYをしている過程などで、木に穴をあけたい時に思い浮かべる道具はありますか?大抵は電動ドリルなどで穴あけを行う場合が多いですが、ゆっくり慎重に作業に取り組みたい時や、電動工具が苦手な方であれば、ドリル以外にハンドツールを使う方法もあります。

今回は木に穴をあける方法についていくつかの方法をお伝えします。次の項目では木に穴をあける方法として、電動工具を使った技を4パターンご紹介。道具の仕様や穴の直径のことなども考えながら、理想の作業方法が見つけられるよう気になる道具があればチェックしてみてください。

木に穴をあける方法4選~電動工具を使った技~

木に穴をあける方法について電動工具を使った技を4パターンご紹介。

電動ドリル

木に穴をあける方法の中でも一般的に知られているのは電動ドリルを使った方法です。電動ドリルであればあけたい穴の大きさに合ったビットが選べることはもちろん、木材や金属など素材に合わせてビットを選ぶこともできて万能です。直径約5〜25mm程度の穴あけに使えます。

木に穴をあける方法の流れとして、まずは細いドリルビットで下穴を開けておきましょう。これにより、正確な位置に大きな穴を開けやすくなります。続いて、目的のサイズのドリルビットに交換したら下穴に沿って穴を広げます。

Makita(マキタ)無段変速ドリル 6412


電動工具のメーカーでおなじみMakita(マキタ)の無段変速ドリルです。無段変換回転で穴あけ加工が慎重にできるのがおすすめポイント。穴あけビットは別売りですが、一万円以内とリーズナブルな価格で購入できるモデルです。

ホールソー

ホールソーとは、のこぎりの刃を丸めたような形状をしており、直径約12~180mmほどの大きな穴を開けるのに適した道具です。直径が異なるビットが複数展開されているので、希望のサイズのものを電動工具に取り付けて使用します。

使い方は、先にホールソーの中心にあるドリルビットで位置を決めておきます。続けてホールソーを回転させて木材に穴を開けていきます。途中で木を裏返して反対側からも削ると、きれいに木に穴をあけることができます。

Takagi(高儀)EARTH MAN 木工用 ホールソー 7枚刃 刃巾25mm


Takagi(高儀)の木工用トリマーに取り付けて使えるホールソーです。こちらを買うだけで穴あけ直径が25/32/38/45/50/58/64mmと7パターンものサイズに対応しているのがおすすめポイント。素材は天然の木材に限らず、新建材や合板にも使えます。

ジグソー

ジグソーは自由な形・大きさの穴をあける際に便利な電動工具です。コンパスに似た要領で作業を行うため、他の道具では対応できないような大きなサイズ感の穴が再現できるのが特徴。

使い方は、鉛筆と定規を使い穴をあけたい箇所に印をつけます。ジグソーの刃が入る大きさの穴をドリルであけたら、そこがスタートホールになります。スタートホールにジグソーの刃を入れて、ゆっくりと切り進めましょう。円形ガイドを使用すると、きれいな円を描いてカットできます。ガイドに沿ってジグソーを動かしてください。切り終えたら、ヤスリで切り口を整えます。

Makita(マキタ)定規セット品(円切り兼用)193516-3


Makita(マキタ)のジグソー用の円形ガイドです。このガイドを使用することで、ジグソーで正確な円形がカットできます。本体にはJV142DやJV100Dなど、指定のモデルを購入する必要があります。

卓上ボール盤

卓上ボール盤は、素材を固定して木材に真っ直ぐな穴をあけることができる電動工具。木材の場合は最大直径約24mm程度までの穴あけが可能です。

使い方は、卓上ボール盤の作業台に木材を置いて、クランプでしっかり固定します。ドリルビットをチャックに取り付けたら、木材の穴をあけたい位置に合わせましょう。卓上ボール盤のスイッチを入れて、ドリルビットをゆっくりと一定の速度で木材に下ろしていきます。すると穴があきます。最後にドリルビットをゆっくりと引き上げて完了です。

SK11(エスケー11)卓上ボール盤 300W SDP-300V


SK11の卓上ボール盤です。木材は直径約24mmまでの穴あけに対応しており、穴あけの深さが調整できる機能も搭載。5段変速機能付きのためブレや過熱を防ぎ、より正確できれいな穴をあけることができます。

木に穴をあける方法2選~ハンドツールを使った技~

木に穴をあける方法についてハンドツールを使った技を2パターンご紹介。電動工具を使うほどではない軽作業や、電動工具に慣れておらずハンドツールで穴をあけてみたい方にもおすすめです。

ハンドドリル

ハンドドリルを使って、手動で木に穴をあける方法があります。この方法では電源が不要で静かに作業ができるほか、ゆっくりと作業できるので、細かなDIYなどにおすすめです。

三共コーポレーション KKK ハンドドリルWギア KHD-8


三共コーポレーションから発売、作業効率の高いダブルギアを採用した手回しタイプのドリルです。0.5〜8mmのドリルや六角軸ドリルが使用可能で、使わない間はグリップ部に収納できるようになっています。

錐(きり)

道具としての歴史が長い錐(きり)も、穴あけ道具として選択肢に入れておくと便利です。板材などに穴をあける工具で、刃先には三つ目錐・四つ目錐・壺錐 (つぼぎり)といった種類が存在します。

角利(KAKURI)41882


ハンドツールのドリル錐です。テーパー刃タイプになっており、スムーズに穴が開けられます。釘やネジを打つ前にあける下穴用としてもおすすめです。

木に穴をあける方法~100均で買えるアイテム~

100均アイテムを使った木に穴をあける方法をご紹介。

丸キリ

100均ダイソーでは丸キリが手に入ります。柔らかめの木材であれば作業がスムーズで、木材の下穴用として使う方法がおすすめです。

ラチェットドライバー×ドリルビット

100均ダイソーで売られているラチェットドライバーに、別売りのドリルビットを組み合わせると、木材に穴をあけることができます。ラチェットドライバーは税込220円、ドリルビットは1本税込110円なので、両方合わせても500円以内で収まりリーズナブルです。

木の割れを防いで綺麗に穴を開けるコツ

wood_makeahole2

道具が揃ったため、いざ木に穴をあけようとしたところ、バリができたり割れてしまったりと上手く穴があけられない。そんな時に、木の割れを防いで綺麗に穴を開けるコツをご紹介します。

適切な道具を使用する

木に綺麗な穴をあけるために、まずは適切な道具を使用することが前提です。穴あけ道具には木工用に限らず鉄鋼用や金属用などもあるため、必ず「木工用」を選ぶようにしましょう。

下穴を開けてから電動ドリルで穴をひろげる

少しでも直径の大きな穴をあける時は、下穴を開けてから電動ドリルで穴をひろげるようにしましょう。いきなり直径の大きな道具を木にあてると負荷がかかり、木材を傷めてしまうことがあります。また、まっすぐな穴を開けるためにも、下穴は大切です。

電動ドリルの回転速度は高速・進むスピードはゆっくり

電動ドリルで穴を開ける際、回転速度は高速で、進むスピードはゆっくりというバランスを意識すると綺麗に木材に穴があけられます。

引き抜く時も回転したままにしておく

穴があいてから、ドリルを引き抜く時も回転させたまま持ち上げるようにしましょう。穴があいたからと引き抜く際に回転を止めてしまうと、引っかかって穴が傷んでしまい兼ねません。引き抜くまで回転させておくと、綺麗な穴に仕上がります。

当て板を使う

当て板といって、カットする木材にもう一枚の木材を重ねておくと、衝撃を逃すことができます。木材の余った端材などを準備して、穴を開ける木材の下に敷きます。これでドリルが木材を貫通したときに電動工具の衝撃で木材が割れるのを防いだり、貫通した側の表面がめくれるのを防ぐことができるので、綺麗に穴があけられます。

まとめ

今回は木に穴をあける方法を6パターンご紹介しました!
今後も工具に関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

エコツールからのお知らせ

「昔使っていた工具の処分どうしよう…」
「倉庫の場所を圧迫している工具どうしよう…」
そのようなお悩みはありませんか?

エコツールはそのようなお悩みも解決!
エコツールなら年代・メーカー問わず買取が可能。
工具の大量お持込みも大歓迎です!

まずは実際にいくらで売れるかを、LINEを使ってチェック!

簡単ライン査定

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ

【全国対応/宅配買取】

日本全国から買取申込が可能!
ダンボールに入るサイズであれば、宅配買取が便利!

詳しくはコチラから!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取

愛知県内であればどこでもOK!
もちろん出張費等はかかりません!
たくさん買取に出したい方、持っていくのが大変な大型電動工具などがある方は、出張買取がオススメです!

【店頭買取】

愛知県内に6店舗展開中!
トラックも止められる駐車場も完備しています!
すぐに買取へ出したい方は、店頭買取がオススメ!

▼エコツール店舗情報

▶エコツール 岡崎インター店
▶エコツール 笠寺店
▶エコツール 豊田インター店
▶エコツール 知立店
▶エコツール 岡崎岩津店
▶エコツール半田店

工具の買取はエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!

カテゴリーの最新記事

LINE査定 このジャンルの買取相場